写真集の制作

写真集を作るお手伝いをさせていただきました。A4サイズのくるみ製本。製本テープでの仕上げは、どうしても簡易的な感じが拭えない…↓ので、表紙カバーを作りました。ぐっと高級感が出るのでオススメです。

中ページの編集デザインも承ってますが、今回はシンプルにお写真を並べるだけ。simple is the bestです。レイアウトは写真1枚か2枚に固定し、写真の順番決めとコメントは全部お客様にお任せして、編集デザイン費を抑えました。

1冊からアルバムや製本作りを承ります。大まかな費用は料金表ページにてご確認ください。今回のように大方お客様の方でご用意される場合「編集デザイン費」は表紙デザイン+基本料となります。

ハンバーグ小話!

先日アップした「ゆず生八つ橋」のパッケージについていた小話を、お客さんに話していたら、なんとカフェのハンバーグ小話を書いてきてくださいました!さらさらっと数時間で書いたという内容にびっくりしていたら、ウェブで小説を書かれているとのこと。ご本人が書いたものに妹さんが絵を加え、お兄さんが背景となった中世の時代を監修。nueという名前で出版してるそうです。社会人になってから兄妹で出版なんてそれまた驚きです。

久しぶりに小説を読んでハマってます。読み出すと寝不足になるので続きは時間ができてからにしようと思いつつ…何だか気持ちが10代にまで若返るのが気持ちよく、一巻読破。キンドル版が無料でダウンロードしてるようなので、若返りたい方はキャンペーン中にぜひ読んでみてください↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NS6TYQS/

スタンプマスク

卒園準備で先生方へのお礼に「手作りマスク」をプレゼントしたいとのご依頼がありました。マスク作成後に連絡を入れ、カフェにお母さん達が集まりました。
スタンプを押し→アイロンを当て→ゴムを通して→マスク完成!
パッケージもスタンプやリボンを使って、とても可愛く仕上げていらっしゃいました。喜んでもらえること間違いなしですね♪

ゆず生八ッ橋の小話

京都土産「ゆず生八ッ橋」をいただいた。久しぶりに食べた八ッ橋はとても美味しく、上品な大人の味を再確認。包装紙の色使いも素敵だよなぁ…とよくよく見たら、同封のリーフレットが小話になっていた。

毎晩かさこそ音がするから鼠かと思っていたら、ゆずの香りや手鞠の鈴の音も聞こえるようになって、古書の間から童女が出てきたという不思議なお話。京都は粋だなぁ…。

出力&製本の料金表

■コピー&プリント出力(オンデマンド印刷)

サイズ白黒(普通紙)カラー (普通紙)
A4550
A31080

・厚紙の場合は紙代が別途かかります。

■ くるみ製本(製本テープ仕上げ/A4)

ページ数 1冊目 2冊目~
40 4,900 2,600
52 5,500 3,200
60 6,100 3,800

・上記は紙代/印刷代/製本代を含んだ金額です。 
・表紙カバー/1冊 350円(ぐっと体裁が良くなるのでオススメです)
【制作例】
写真集 http://ehonkikaku.com/syasinsyu

■ 上製本(ハードカバー仕上げ/A4相当)

ページ数 1冊目 2冊目~
16 5,200 4,700
20 5,850 5,150
24 6,500 5,600
28 7,150 6,050
32 7,800 6,500
36 8,450 6,950
40 9,100 7,400

・上記は紙代/印刷代/製本代を含んだ金額です。 

■ 厚口絵本(11×12cm)

ページ数 1冊目 2冊目~
10 3,000 2,400
16 4,800 3,600
22 6,600 4,620

文章を入力、または / でブロックを選択


■ 編集デザイン費

編集デザインが必要な場合はご相談ください。以下の料金を目安にお見積り致します。

表紙 デザイン10,000
中扉等 デザイン5,000
中ページ 編集2,000 (ページ単価)
基本料(写真補正・校正等)7,000〜

■ 製本の修復

思い入れのある絵本、製本、アルバムの修復承ります。

カバーと製本テープによる修復3,000〜
上製本の表紙補強ご相談

【修復例】http://ehonkikaku.com/syasinsyu

お客様が「家に咲いてたので…」と摘んできてくれました。ちょっとした大人の気持ちの余裕を感じた本日の出来事。

絵本の修復

絵本の修復の依頼がありました。かこさとしさんの絵本。お父さんが子どもの頃に夢中になっていた絵本を、息子さんが生まれた時におばあさんから受継いだとのこと。まだ廃盤になっていないので購入した方が安いのですが、そういう事ではないですね。上手に出来るかな…がんばってみます。

背表紙がボロボロのものは一旦解体し、別の厚紙で補強、見返しを貼り直して頑丈にするところまで考えていたのですが、そこまで必要ないとのことだったので、今回は表紙カバー&補修用テープで修復することになりました。

セロハンテープは月日が経つと劣化してポロポロ剝がれてしまうので、ページのほつれや破れた箇所には専用の補修テープを使います。今回はじめて「ページヘルパー」を使ってみたら、とても薄くて馴染むしテカテカしない。貼りやすくて使い勝手が良かったです。https://item.rakuten.co.jp/bookcover/2100-6206/

表紙をスキャンして汚れをとり復元。カバーをつけることでこれ以上痛まないように保護。だいぶ見た目が生き返りました。せっかくなので裏表紙に修復に至るエピソードを…↓

「ずっと残したい絵本の修復」承ります

【今回の修復価格】絵本カバーの作成+補修テープによる補強 1冊/3,000円
(冊数や修復程度によってご相談に応じます)

12/22wed. 開催ワークショップ「しめ飾り」

書道の中島先生によるアート書道のワークショップ。12月のワークショップはしめ飾り。手ぶらでお気軽にご参加ください。

■ 開 催 日 12月22日(水)

■ 時  間 14:00〜16:30(途中30分TeaTime)

■ 開催場所 アルバム絵本カフェ  多目的スペース

■ 人  数 定員10名様まで

■ 費  用 2,500円(材料費+ケーキセット付)

■お申込は アルバム絵本カフェ Tel.046-404-0857 e-mail:info@ehonkikaku.com

書を使ったワークショップで色々なもの作りを楽しんでます

講師:中島松鳳(中島裕子)

海老名と横浜にて書道教室「松風会」を主催する傍ら、厚木・海老名市などで「彩り文字講座」の講師を務める。道具を持たずに楽しめる「手ぶらで書」を開催。インプレスジャパン発刊の「年賀状DVD.ROMイラスト」などに作品を掲載。神奈川県民書道展、21世紀国際書展など入賞作品多数。

書道教室

いつもは公民館で開催している子ども書道教室がコロナで使用できず、カフェの多目的室をご利用いただきました。そういえば昔、書道教室に通ってた時に大人の人もいたっけ…と思いつつ、親子世代が一緒に学んでるのっていい光景だなぁ…と改めて思いました。

大人の教室は月2回で、1回をカフェでご利用いただいてます。子どもの教室も月2回玉川公民館で開催しています。参加ご希望の方は、中島先生までご連絡ください(tel :080-8715-6332)

講師:中島松鳳(中島裕子)

海老名と横浜にて書道教室「松風会」を主催する傍ら、厚木・海老名市などで「彩り文字講座」の講師を務める。道具を持たずに楽しめる「手ぶらで書」を開催。インプレスジャパン発刊の「年賀状DVD.ROMイラスト」などに作品を掲載。神奈川県民書道展、21世紀国際書展など入賞作品多数。