山下秀樹 作陶展

いつもDM制作のご依頼をいただく伊勢原の陶芸家、山下秀樹の作陶展が玉川髙島屋で開催します。ご興味のある方はぜひ。9/28(水)→10/4(火)

投稿日: カテゴリー 法人

よもぎ蒸しサロンのチラシ

エプロンのご注文をいただいた「よもぎ蒸しサロンみーの木」さんよりご依頼いただいた、A4三つ折りチラシが出来上がりました!カフェにもチラシを置いてます。数名のお客様から「安くない?」との声。「よもぎ蒸し」経験されている方、結構いらっしゃるんですね。

「みーの木」は店主ご自身のリュウマチが改善した経緯があり、よもぎ蒸しサロンを始めたそうです。黄土の種類やよもぎ・ハーブの原材料にこだわっている割に「おうちサロンなので低価格でやってます~」とのこと。店主の人柄もご自宅もゆる~い雰囲気なので、おうちサロンの癒され効果大です。

チラシの制作・印刷承ります♪

投稿日: カテゴリー 法人

名刺デザイン

名刺やショップカードのデザインを承ります。
● デザイン費→1万円~ ロゴも一緒に作る場合は2万円~
● 印刷費

片面両面
100枚1800円2500円

デザイン例

【マクラメ教室】作品の写真を入れてアピール。手作り感ある仕上がりで提案しました。

【美容室】先方ご指定のお写真と美容室のコンセプトをまとめてショップカードを作りました

お名刺はハーブのイメージで3案を提案しました

投稿日: カテゴリー 法人

幼稚園アルバム

七沢幼稚園の卒業アルバムを制作しました。七沢幼稚園はこれまで保護者が手作りで作ってきた長年の歴史があり、その中で培われる保護者同士のコミュニケーションを大事にされてきました。しかし共働きの家庭が増えたことや、アルバム係の負担の大きさを考え、アルバムの作り方を見直したいというご相談をいただきました。

アルバム委員の方と「子どもと一緒に見て楽しめるもの」「大きくなってこの幼稚園でよかったと思えるもの」「保護者が園の活動を理解するもの」「何度でも見たくなるアルバム」を目指し、来年以降も流用できる新しいアルバム作りが始まりました。

手作りの温かさはそのままにしたいので、すべてを委託するのではなく、保護者に作ってもらうページも残すことになりました。保護者の手間がなるべくかからないようにするため、写真やコメントだけ差し替える毎年固定のページを用意することにしました。保護者+専門職が共同で作る手作りアルバムです。

表紙、中表紙

表紙は毎年変化を出したいので、保護者の方の担当になりました。今年はみんなが作った版画が並びました。中表紙はその年毎に色替えでもいいし、保護者の方が表紙に続き制作されたものでもOKということになりました。

幼稚園のページ(固定ページ)

アルバムは幼稚園の1日の過ごし方から始まります。曜日別の特別活動、お世話になった先生方の紹介ページが続きます。少し絵本タッチにして子どもが親しめる固定デザインになっています。写真やコメントはアルバム委員の方に用意してもらいます。

卒園児のページ(保護者が作るページ)

続く卒園児一人ひとりの紹介ページは、保護者の方にお任せするページ。お子さんと一緒に作ったカードが並びます。

テーマ活動のページ(固定ページ)

一般的には年少→年中→年長の時系列で並べますが、七沢幼稚園の特徴である9つのテーマ活動でまとめ、幼稚園の目指す保育がわかるようにしました。写真やコメントはアルバム委員の方に用意してもらいます。保護者の温かい視線も伝わるアルバムページになっています。

先生からのメッセージ(固定ページ)

先生方のページ。園長先生が描いた似顔絵や、担任の先生をはじめお世話になった先生方から、一人ひとりに宛てたメッセージ。一冊毎それぞれ違うページになります。

一冊一冊、手作りで製作しています

アルバムは、写真補正やレイアウト組版、出力、製本まですべて手作りで製作しています。写真をアルバムにする習慣がなくなってきた昨今、幼稚園や学校のアルバムが、より個人的な思い出に残る1冊になればいいなぁと思います。1冊から小ロットの印刷・製本承ります

投稿日: カテゴリー 法人

器展DM

いつもDMのお仕事をいただいている伊勢原の陶芸家、山下秀樹さんの器展が新宿髙島屋で開催します。落ち着いた雰囲気の飽きのこない素敵な器です。3/16(木)~22(火)まで。ご興味のある方はぜひ行ってみてください。

投稿日: カテゴリー 法人

KODOMO絵本

子どもとお出かけ情報サイトの「いこーよ」と一緒に作ったKODOMO絵本。
一部変更して「ものがたりver」と「バースディver」が選べるようになりました。出産・ハーフバースディ・1才の誕生日の需要を見込んだ内容になっています。もちろん赤ちゃんだけでなく、お子様の読み聞かせに。大きくなってからも勇気がもらえる自分だけの生い立ち絵本です。

うまれた時のお話から始まります
お名前の由来が入ります
ファミリーツリーが入ります
バースディverはケーキでお祝い

楽天ショップで販売しています↓
https://item.rakuten.co.jp/albumehon/ea02/

ロゴのトレースとカッティング

カフェシュガーさんが10/17にオープンします。店主がペンタブレットでロゴを作ったとのこと。とてもかわいいし、バランスもいい。なかなかペンタブレットでここまで書けません。「カフェ入口のドアに貼りたい」とのことでしたので、耐水性の黒いカッティングシートとリンゴ部分はステッカーにして送りました。

カッティング用にトレースする際、手書きではどうしても揺れてしまう部分を補正。画面上で見る分にはあまり気にならない線の揺れも、大きければ大きいほど目立ちます。工作の時、真っすぐカットできてるかどうかで、素人っぽいかプロっぽいかの分かれ道があるのと一緒です。満足いくデザインを作れた時ほど、そこまで気をつけてみてください。トレースのみの依頼も承ります。

カフェシュガーJR加茂駅のすぐ側に10/17オープンします。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
cafe Suger  〒959-1371 新潟県加茂市穀町9-37


美容室のロゴと看板制作

美容室ヌーヴェルヴァーグさんのロゴと看板を作りました。「nouvelle vague」とはフランス語で「new wave」の意味。ヘアカットやカラーの他にハーブを使った施術をされるので「葉」と「波」を連想させるロゴにしました。

看板はホームセンターで購入した板に透明ニスを塗り、シルバーのカッティングシートを貼って仕上げました。白のカッティングシートの方がくっきり目立つ気がして悩みましたが、明るい場所には角度によって光るシルバーが思いのほか目を惹き大正解。上品な仕上がりになりました。


美容室ヌーヴェルヴァーグ、JR五反田駅から徒歩3分です。
〒141-0022東京都品川区東五反田2-8-3