/ 最終更新日時 : yo-ko 小春日和 箸置きオブジェ お誕生日プレゼントでいただいたコーヒーカップの箸置き。箸置きで使ってもかわいいけど、玄関に飾ってみた。ドライフラワーになってしまった花を挿して…かわいい。良い運気が入ってきそうです。
/ 最終更新日時 : yo-ko s_yokoo 空手、始めました。 昨年暮れから空手を始めてみました。「戦う術」や「護身」より「仲良くする術」を身につける方が良いのでは…と内心思っていましたが、やってみると戦いの本能がメラメラと…。礼をしながらも護身を考えたり、戦い方や身体の使い方の理屈 […]
/ 最終更新日時 : yo-ko 小春日和 踏み台のペイント おばあちゃんが「軽くて使いやすい」とお気入りの踏み台。九州→横浜→厚木と引越しする度、どんどん持ち物を減らしても、踏み台は迷うことなく連れてきました。 ペイントしたらきっと可愛くなるだろうなぁと思ってたので、この連休にい […]
/ 最終更新日時 : yo-ko 小春日和 あおぞら共和国 山梨県白州にある難病ネットワークが運営している「あおぞら共和国」に行ってきました。チャリティーとか慈善活動とか募金活動とか、どこか自分の関わる世界とは違う気がして関心を寄せることがなかったのですが、静かな衝撃をうけました […]
/ 最終更新日時 : yo-ko 小春日和 10人10色の会in寺子屋塾 カフェでやっていた「10人10色の会」は、寺子屋塾無尽蔵で継続されています。先日参加してきました。話題に上がってきたのは不登校の生徒、支援級介助員さんと先生の現状。元校長先生や先生の立場から、不登校のお子さんを抱えてる親 […]
/ 最終更新日時 : yo-ko 小春日和 shogen 以前ブログで紹介した絵本「やってみないとわからないでしょ」のshogenさんの個展に行ってきました。絵が生まれたタンザニアでのエピソードをご本人から聞くことができ、キュンときた絵を思わず購入。エピソードを添えて飾りました […]
/ 最終更新日時 : yo-ko 小春日和 行く年来る年 いろいろあった一年でしたが、続けて繋がってくれている皆様に御礼申し上げます。 先日、裏山に朝散歩してみたところ、カメラ片手に朝焼け写真を撮っている人に会いました。私は朝陽に向かって人目をはばからずストレッチをし、軽く会釈 […]
/ 最終更新日時 : yo-ko 小春日和 ご近所の教会で木育のイベントがあります 大山の麓にある小さな教会「山王原キリストの教会」の木育イベントのご案内。教会の「55周年記念誌」を制作するお手伝いをアルバムえほん企画室でさせていただいてます。教会では、教会員以外の地域の方も参加できるいろんなイベントを […]
/ 最終更新日時 : yo-ko 小春日和 手作りクッキー 昨年は年末からバレンタインにかけて販売してみた焼き菓子。今年は定番に向けてカフェで焼いてみました。レモン・紅茶・塩の3枚入で165円(込)。やっぱり手作り!自信をもって美味しい! 手始めにちょこちょことカウンターに置いて […]